[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

医療・介護資格徹底ガイドHOME>> 看護師

看護師

国家資格  難易度 ★★★★☆ 

看護師は、医療機関での患者のお世話や医師の診療の補助を行います。高齢化が進み、病院だけでなく社会福祉施設や訪問看護ステーションなどにも活躍の場を広げています。
関連問題集・参考書はこちらから

試験概要
受験資格 いずれかに該当する方
  • (1)文部科学大臣の指定した学校において3年以上看護師になるのに必要な学科を修めた者(修業する見込みの者を含む。)
  • (2)厚生労働大臣の指定した看護師養成所を卒業した者(卒業する見込みの者を含む。)
  • (3)免許を得た後3年以上業務に従事している准看護師又は高等学校、中等教育学校を卒業している准看護師であって、指定大学、文部科学大臣の指定した学校又は厚生労働大臣の指定した看護師養成所において2年以上修業したもの(修業又は卒業する見込みの者を含む。)
  • その他は下記問い合わせ先で確認
    受講料 5400円
    試験日 2月
    試験会場 北海道、青森県、宮城県、東京都、愛知県、石川県、大阪府、広島県、香川県、福岡県、沖縄県
    試験科目 人体の構造と機能、疾病の成り立ちと回復の促進、健康支援と社会保障制度、基礎看護学、成人看護学、老年看護学、小児看護学、母性看護学、精神看護学、在宅看護論、看護の統合と実践
    合格率 91.8%
    合格発表 3月末に試験の合格者は、厚生労働省、地方厚生局及び地方厚生支局にその受験地、受験番号を掲示して発表する。
    申し込み方法 受験願書に収入印紙(受験料)をはり、必要書類を添えて受験地を管轄する地方厚生局または地方厚生支局に持参するか郵送する
    申し込み期間 11月~12月
    問い合わせ先 厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/